ステンシルとライブ2D!
- BOBOMIND
- 2016年10月24日
- 読了時間: 2分
今日は昨日合板を丸ノコで切ってジェッソ塗っておいた木にステンシルをしました。ステンシルプレートも自作です。ステンシルプレートはプリントアウトしてラミネートして切り抜けば簡単に作れるよ。切り抜くっていう地味な作業が一番大変プロッターとかあればもしかしたらもっと簡単に作れるかもっ!プロッター買う余裕ないのでデザインナイフで地味に切り抜いてます。

最後にピンクで線をアクリル絵の具で塗って完成にしました。あとは裏に金具付けて飾るだけです。このくらいのステンシルプレートなら手で切り抜いても半日もあれば余裕でできます。一度作っちゃえば後で使い回せるので、ステンシルプレートを使いまわして組み合わせていろんな絵を作ってみると良いかもしれませんね。スプレーのキャップはすぐ詰まるのでまとめ買いしておくと良いですよ。
それと今日はライブ2Dっていうアニメーションソフトを久しぶりに使ってみた。もうほとんど使い方忘れちゃって全然ダメ。3Dもやりたいし漫画も描きたいしで色々やりたいことがあるので、どれか集中してやった方が良いかもね。忘れなくなって身体が覚えちゃうくらいまで使い込みたい。

パーツごとに分けてフォトショップ形式で読み込んでテンプレートを反映させるだけでこんなに簡単に表情作れます。あとで少し修正も必要ですが。
グーグルスケッチアップとかライブ2Dとかクリップスタジオアクションとかファイナルカットとか色々使ってできたのがコレ。続きをもっと作りたかったけど、途中で断念しちゃった。
Comments