top of page

反流行音楽のすすめ2流行から外れることで見えることとは?

  • 執筆者の写真: BOBOMIND
    BOBOMIND
  • 2019年8月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年10月11日



ワターシは90年代くらいから自分でCDを買い始めるようになったんですね。買い始めた頃聞いてた音楽ってのは布袋寅泰さんとかhideさんなんです。布袋さんhideさんのライナーノーツや雑誌の記事から洋楽を聞くようになっていったんです。


どんなのが紹介されてたかっていうとジェネレーションX後に結成されたジグジグスパトニックとかジーザス・ジョーンズ、セックスピストルズ、マリリン・マンソン、T-REXやKISSなどです。今思えば見た目が派手なバンドが多かったように思えます。


その頃の布袋さんはサイバーなファッションでチロリンことヒロシさんがめっちゃサイバーパンクなファッションしてたんですね。でhideさんのバンドにもチロリンが参加してるっていう状態で、hideさんのジルチってバンドにはミニストリーのメンバーが参加していたりしてインダストリアルロックを日本語でやったような感じでした。



今だとAA=とかに近いかもしれませんね。流行の音楽というとマキシマム・ザ・ホルモンとか星野源さんとかDA PUMPのUSAとか色々おりますがUSAはカバー曲なんですよね。他にもAKB48とかモーニング娘。、LDHなどあってDJ DARUMAさんが加わってから面白くなった印象があります。


エグザイルもTRFもCRAZY-Aさんも元々はZOOのメンバーだったんですよね。バブルガムブラザーズとかも出演してたclub dadaがめっちゃカッコイイんですよ。DJ-KenBOさんなんかもダンスしててかなり良い感じ!!ファッションとかもめっちゃお洒落で今は失われてしまったものが垣間見えるんです。



めちゃくちゃカッコイイんでチェックしてみて!!






Comments


  • フェイスブック
  • インスタグラム
  • ツイッター
  • YouTube
  • Black Spotify Icon
  • Black Apple Music Icon
  • Black Amazon Icon

© 2019 by BOBOMIND. Proudly created with Wix.com

bottom of page