top of page
検索
チョコモナカジャンボを半分食べた
今日はおやつにチョコモナカジャンボを母と半分に分け合って食べました。でUAさんと菊地成孔さんの音楽対談の動画を見たんですが、菊地さんが3つのミュージシャンを紹介していたので調べてみました。まずはぷにぷに電機!!ずるくない? (feat. Kan...

BOBOMIND
2022年7月5日読了時間: 2分
SNSとブログをほぼやめた!
auが通信障害を起こしてましたね。そんな中僕はSNSとブログをほぼやめました。このブログは続けていくつもりです。今日は録画しておいたミュージック・フェアを見ました。藤井フミヤさんと平原綾香さんの共演で素晴らしかったです。平原綾香さんのお父様も平原まことさんっていうサックスプ...

BOBOMIND
2022年7月5日読了時間: 2分


ボボの物作り日記4
今朝は5:30頃起床。眠たい目を擦りながらウィンナーを焼き、朝食を作る。
そして食べながら録画しておいた資生堂が
提供するファッション通信を見る。資生堂はコロナ以前は、資料館と美術館
によく通っていた。小清水漸さんの彫刻を眺めるのが好きだ。
二度寝して再び起床。朝は睡眠薬が残っ

BOBOMIND
2020年12月29日読了時間: 2分


ボボの物作り日記3
今日は宇川直宏さんのライブストリーミングを観ている。昨夜のドミューンはdogsでバイオリニストのライブが素晴らしかった。うろ覚えだが、大島理紗子さんって名前だったと思う。そこから番組は盛り上がりを見せた。続いてのアクトは、Mora Mothausさん読み方はわからない。そして最後

BOBOMIND
2020年12月28日読了時間: 3分


ボボの物づくり日記2
ハワイを横目に見てるのか?見られてるのかわからないが、
人間の多くは横目で監視網を張っている。YouTube動画を
作り始めたのは10年以上前だ。初めの頃は現在、C.Eの
デザイナーであるスケートシング先輩の雑誌モンスーンを
見て衝撃を受け、簡単なアニメーションを作り始めた。
ま

BOBOMIND
2020年12月28日読了時間: 2分


ボボの物づくり日記1
真っ白の服を着た人達がWEARに溢れたコロナ禍の平年とは少し違ったクリスマス。
太陽の新生の日でもある聖なる夜。ヴィヴィアン・ウエストウッドは母はキリストの
受難を教えてはくれなかったと語り、シトウレイはセディショナリーズの
性器を着る。#FR2はものづくりではなく、子作りだが物

BOBOMIND
2020年12月27日読了時間: 2分


ビュロー菊地チャンネルに入会しました!
カオスラウンジの芸術動画を退会し、菊地成孔さんのビュロー菊地チャンネルに入会しました!!。なぜ芸術動画を退会したかというと、私には動画が長すぎて情報量があまりに膨大だったのでついていけなくなってしまったのが大きな原因です。で、何故ビュロー菊地チャンネルに入会したかというと、...

BOBOMIND
2020年6月19日読了時間: 3分


カオスラウンジの芸術動画の受講生になって学んだこと8月21日
カオスラウンジの芸術動画の受講生になってから2ヶ月くらい経ったのかな?動画の数が増えてしまってもうとても追いつけなくなってきました。追いつけなくなるのがわかっててやってるようなので芸術動画の中から自分が学びたい動画を優先的に選んで勉強していきたいと思います。現在mixiでコミュニ

BOBOMIND
2019年8月21日読了時間: 2分


浜松市浜北区にある、ハンドメイド雑貨の小さなお店のアトリエショコラさんのレンタルボックスにてBOBOMINDの作品を販売中!!
https://futurehope4.wixsite.com/bobomind/itaku 浜松市浜北区にある、ハンドメイド雑貨の小さなお店のアトリエショコラさんのレンタルボックスにてBOBOMINDの作品を販売しております。緑色のログハウスが目印のとってもお洒落な小さな...

BOBOMIND
2019年7月5日読了時間: 1分


屋外雑誌(屋外広告)アプリWalltimeNYCでMVを流しました。
屋外雑誌(屋外広告)アプリWalltimeNYCで3日と4日の2日間に2分くらいの動画を1本ずつ流してもらいました。今回はなんと!無料期間だったので2つとも0ドルで流せました。

BOBOMIND
2019年7月5日読了時間: 1分


WalltimeNYCでニューヨークヒューストンに動画を流します!!
WalltimeNYCがニューヨーク時間の7月3日、4日のPM10:00〜PM11:00まで無料で屋外雑誌(屋外広告)が流せるとのことでワターシの映像作品が大画面に映し出されます。昨日は見るの忘れてしまいました。今日はニューヨーク時間の22:00頃にワターシの映像が流れる予...

BOBOMIND
2019年7月5日読了時間: 1分


カオスラウンジ の芸術動画の受講生になりました!!
カオスラウンジがニコニコ動画を使ってやってる芸術動画の受講生になりました!!せっかく受講生になったので時間があるときはなるべく勉強するようにしています。現代美術とサブカルチャーを結ぶ講義で面白いです。そんな訳で受講生動画をいくつか作ってみたのでみてみて下さい!!芸術動画に興...

BOBOMIND
2019年6月22日読了時間: 1分


80年代の日本のアートのお勉強13
マスダマキコさんはワークショップに力を入れてるみたいだけど当時はどんな事やってたのかな? 長野久人さんの作品は造形が凄く面白いのでチェックしてもらいたい!!そして生で見てみたい作品。 http://www.art-gallery-zone.com/zone/exshib7/...

BOBOMIND
2019年5月20日読了時間: 1分


80年代の日本のアートのお勉強12
このオペラ面白い!! テープドローイングって手法があるんですね!!知らなかった。 https://minamilabo.exblog.jp/14259940/ 山部泰司さんの作品。 小西修さんの作品が凄い面白くて女体にジッパー付けてある作品やお尻を象った作品。植物と組み合わ...

BOBOMIND
2019年5月20日読了時間: 1分


80年代の日本のアートのお勉強11
赤塚祐二さんの作品は何が描かれてるのか正直よくわからない。。実際見たこともないのでなんとも言えない。。。 http://www.gallerykobayashi.jp/artists/akatsuka/ O JUNさんは自分で新鮮だと思う体験や絵を描く時の快楽が大事だと仰っ...

BOBOMIND
2019年5月19日読了時間: 1分


散歩の途中で写真撮影!!
今日は久しぶりに散歩!!暇つぶしにもなるし運動にもなるってことでたまには散歩も良いかなぁってな感じで近所を散歩階段があるところでパノラマで撮ったらどんな感じになるのかなぁ?と思って足元から天を仰いで仰け反ってパノラマ写真を撮影してきました。...

BOBOMIND
2019年5月19日読了時間: 1分


現代写真アート展に行ってきました!!
今日はHAMAMATSU SESSIONS 2019 現代写真アート展 若木信吾 多和田有希 Nerholって展覧会に行ってきました!!若木信吾さんは浜松でBOOKS AND PRINTSという本屋さんを経営している写真家さんで以前浜松市美術館で個展が行われた時に行って写真...

BOBOMIND
2019年5月18日読了時間: 1分


80年代の日本のアートのお勉強10
関口敦仁さんの作品はスキャンしてそれを変形させてさらに動かすことが出来るってすげぇ作品。 大村益三さんの作品はヒッパリオンってのが面白いなぁと思いました。 http://www.joshibi.net/hanga/staff/omura/omura.html...

BOBOMIND
2019年5月14日読了時間: 1分


80年代の日本のアートのお勉強9
90年代は貸画廊ダメだって言い始めたのは90年代後半なのか!!つーか貸画廊ダメなの?なんで??藤井雅実さんの話は非常に勉強になるね。 http://www.chronicle-chronicle.jp

BOBOMIND
2019年5月14日読了時間: 1分


80年代の日本のアートのお勉強8
田中睦治さんの作品。 http://www.okigei.ac.jp/painting/teaching_staff1.html 田代睦三さんの動画。これ画廊パレルゴンのことが話されてるから面白い。80年代の人達はコンセプチュアルアートとかミニマルアートが行き着くとこまで行...

BOBOMIND
2019年5月13日読了時間: 2分
bottom of page